魚座1度サビアンシンボル・公共の市場

魚座1度サビアンシンボル・公共の市場
魚座1度のサビアンシンボルは、水瓶座30度で自己の価値観を見つめたことで、世の中や人々の多様性を眺めるようになります。公共の市場では生活に必要なあらゆるものが売られており、多くの人々が行き合う場所です。そこでは、物の売り買いだけではなく、人との交流などを表すサビアンシンボルです。魚座1度のサビアンシンボルは、多種多様な交流を楽しむと考えます。魚座は、曖昧ではっきりしないものを意味する海王星を支配星に持ち、12サインを総まとめしたサインですので、個人であることや、他者との同化、物質的、精神的であることすべてを価値観を偏見なく受け入れます。曖昧さや混乱はあれども、状況をそのものをふんわり楽しむことができます。対極サビアンシンボル乙女座1度「男の頭」の影響もあり、雑然とした市場を楽しみながらも、どこか客観視している自分を感じます。スクエア(90度)サビアンシンボルは、双子座1度「静かな水に浮かぶガラス底のボート」、射手座1度「古い記憶を呼び覚ますために集まる退役軍人」です。双子座1度は、知的好奇心が旺盛で様々な世界を覗き楽しみ、射手座1度は、仲間たちとの交流を楽しむサビアンシンボルです。どちらも魚座1度の公共の市場と通じ合うものがありますね。
魚座1度サビアンシンボル・公共の市場
目次
Wheeler&Jones
A public market.
公共の市場。
Rudhyar
The process of commingling and interchange which at all levels demonstrates the health of a community.地域社会のあらゆるレベルの交わりと健全な交流。
魚座1度・No.331
魚座1度のサビアンシンボルは、魚座第1グループ始まりの度数です。博愛的精神に拘った水瓶座を超えて、あらゆる価値観を受け入れ平等に見て行きます。魚座1度は、多種多様な交流を楽しみます。
魚座1度・公共の市場
2月19日前前後
クオリティ
ミュータブル
エレメント
水
ディグニティ・デーカン
海王星・魚座
キーワード
多様性・流通・交流・受容・平等・駆け引き・曖昧
対極サビアンシンボル
A man’s head.
魚座1度の対極サビアンシンボルは、乙女座1度です。男の頭は、物事を細部まで観察してアイデンティティを確立して行きます。
スクエア(90度)サビアンシンボル
トライン(120度)サビアンシンボル
総合サビアンシンボル
