蟹座2度・広大な平地に吊るされた人
蟹座2度のサビアンシンボルは、蟹座1度で身近な人々の価値観に同化したことで、より多くの集団意識に触れます。広大な平地に吊るされた人とは、自らの意思で魔法のじゅうたんに乗り、高い位置から全体を観察することです。他者の価値観や意識を客観的に眺めることで、それらを吸収して行きます。それぞれの価値観は微妙に違いはあるものですが、集団意識に従属し安心する気持ちが強い傾向がある。蟹座2度のサビアンシンボルは、既存のものを受け入れ安心感を得ると考えます。意識を拡大することによって、今まで見えて来なかったものが理解できるようになります。対極サビアンシンボル山羊座2度「ひとつ砲弾で破損しているステンドグラスの3つ窓」の影響もあり、伝統的なものや既存のものに縁がある。全体性を意識する。
蟹座2度サビアンシンボル・広大な平地に吊るされた人
目次
Wheeler&Jones
A man suspended over a vast level place.
Rudhyar
The ability to expand one’s consciousness by stabilizing one’s point of view at a higher level.
自分の視点をより高いレベルで安定させ意識を拡大する。
蟹座2度・No.92
蟹座2度のサビアンシンボルは、蟹座第1グループ2番目の度数です。蟹座2度は、 既存のものを受け入れ安心感を得ます。
蟹座1度・広大な平地に吊るされた人
6月23日前後
クオリティ
カーディナル
エレメント
水
ディグニティ・デーカン
月・蟹座
キーワード
観察・信頼・希望・居場所・全体像・創造力・協調・無責任
対極サビアンシンボル
山羊座2度:ひとつ砲弾で破損している、ステンドグラスの3つ窓
Three staind-glass windows, one damaged by bombardment.
蟹座2度の対極サビアンシンボルは、山羊座2度です。ひとつ砲弾で破損している、ステンドグラスの3つ窓は、周囲と衝突することがあっても、自分を信じて頑張り続けると考えます。
スクエア(90度)サビアンシンボル
総合サビアンシンボル
