toggle
2023-11-06

2023年11月8日(水)今日の星読みホロスコープ・立冬、金星天秤座へ

2023年11月8日(水)は二十四節気で立冬です。木枯らしが吹き、冬が始まる頃ですが、大阪は日中まだ暖かい日が続いています。朝晩の寒暖差が激しい時期ですので、体調を崩されないよう気を付けて下さいね。そして、今夜は金星が天秤座へ、10日は水星が射手座、13日は蠍座新月です。

今朝のホロスコープ

乙女座
ボイドタイムなし
太陽のサビアンシンボル蠍座16度「笑顔を見せる少女」
主なアスペクト太陽0度火星。太陽60度月120度木星。水星90度土星。水星60度金星120度冥王星。金星180度海王星60度冥王星。
2023年11月8日

今朝の月は乙女座の真ん中辺りにあり、太陽と木星とソフトアスペクトで繋がります。乙女座に月がある時は、日常的なことが捗りやすいのですが、太陽と木星とのアスペクトがあることから、少々気が散ってしまうかもしれません。そうであっても目的は達成しやすい時ですので、やるべきことを明確にして進めて行きましょう。

そして、夜間(18:32)に金星が天秤座へ入ると、人との交流にエネルギーが注がれるようになります。特に明日の夕方には月も天秤座へ入ることで金星とコンジャンクション(0度)となり、ヨーロッパでは金星食が見られます。仲間など親しい人と会う予定がある方は楽しめるのではないでしょうか。金星が蠍座へ入る(12/5)までの約ひと月間は、積極的にコミュニケーションを楽しみましょう。太陽のサビアンシンボルは、蠍座16度「笑顔を見せる少女」です。前度の蠍座15度「5つの砂山を囲んで遊ぶ子どもたち」では、ある種の権力を持つことで人々への影響力を感じましたが、ここでは、そのような権力に関心を向けることはなく、すべてにおいて受容的な態度となります。

2023年11月8日(水)のメッセージ

今日は一日、心の変化を観察してみましょう。

ウェイト版タロットカード節制

大アルカナ14番目のタロットカード「節制」は、心をコントロールし周囲との調和、バランスを取ることを伝えています。あなたが正しいと思っていることは、他者にとっては正しくないこともあります。自分が守ろうとしているエゴに気付いて行きましょう。

Pixabayからの画像
関連記事