2023-10-30
2023年11月1日(水)今日の星読みホロスコープ・急がば回れを意識すると良い日
11月になりましたね。今年は暖冬だそうですが、大阪は日中とても暖かく薄着でも平気な日々が続いています。そうは言っても、後2か月で2023年も終わってしまうと思うと、何をどうするかなどありませんが、ぼんやりしていてはいけないなと思います。2024年のボイドタイム一覧の記事をアップしていますので、興味のある方は覗いて下さいね。
今朝のホロスコープ
月 | 双子座 |
ボイドタイム | 21:38-翌6:31 |
太陽のサビアンシンボル | 蠍座9度「歯科の仕事」 |
主なアスペクト | 太陽180度木星。月60度キロン。水星0度火星180度木星。金星180度海王星60度天王星。 |

今朝の月は双子座の真ん中辺りにあり、キロンとセクスタイル(60度)、次第に金星とスクエア(90度)を作りボイドタイムに入ります。水星を支配星に持つ双子座に月がある時は、物事のスピードが早まりますが、今日は水星を中心としたヨードが出来ていることから、コミュニケーションに難点が生じる可能性があります。課題や問題の答えが出難い感覚がありますが、急がば回れを意識して焦らず進めて行くと良いでしょう。引き続き太陽、水星、火星は木星とオポジション(180度)で向き合いますので、不安定で落ち着きのない雰囲気が漂います。明後日3日には太陽と木星が同じ度数でオポジションとなります。太陽と木星のアスペクトは、個人のホロスコープにあると、楽観的過ぎたり、傲慢になったりと木星の良さがネガティブに出ることがありますが、これらを社会に適応するとあらゆる意味で物事が拡大しやすい傾向が高まります。個人としては、出来事に左右されず、どんな時でも自分軸をしっかり持って過ごすと良いでしょう。目の前に望む結果が出なくても、やるべきことに意識を向けましょう。太陽のサビアンシンボルは、蠍座9度「歯科の仕事」です。難しい課題に取り組むためじっくりと技術を身に着けて行く度数です。
2023年11月1日(水)のメッセージ
関わる人々とのバランスを観察してみましょう。

関連記事