2022-12-26
2023年1月の星たち
下記は2023年1月1日0時の天体図です。太陽と逆行中の火星がクインカンクス(150度)を形成しており摩擦や葛藤を表現していますが、山羊座、牡羊座のカーディナルサイン(活動宮)に天体が集まり、積極的に問題を克服して行く力に溢れています。特にカーディナルサイン(牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座)に主要天体がある方は、ご自身の出生図と経過図などを合わせ、どのような影響があるか確認しておくと良いでしょう。
太陽のサビアンシンボル:山羊座10度「手から餌を食べるアホウドリ」は、根底に自己への信頼があり、積極的に怖れを克服して行こうとします。

2023年1月の天体の動き
1月は13日火星、18日水星、23日天王星が順行に戻ることで10天体順行期間となり、暫く滞っているように見えた問題が動き出して行くでしょう。
- 1月3日(火)金星水瓶(11:11)
- 1月7日(土)満月・蟹座(8:09)
- 1月13日(金)火星順行(5:57)
- 1月15日(日)下弦の月・天秤座(11:11)
- 1月18日(水)水星順行(22:13)
- 1月20日(金)太陽水瓶(17:30)
- 1月23日(月)天王星順行(7:59)
- 1月22日(日)新月・水瓶座(5:54)
- 1月27日(金)金星魚座(11:34)
- 1月29日(日)上弦の月・牡羊座(00:20)

関連記事